
どうも、キャンプ素人のK助です。
先日のキャンプで、ランドロックの初張りしてきました
過去記事:福岡県のグリーンパル日向神峡へ。(1月21~22日)ランドロック初張り!
その際、グランドシートについてなんですが、
スノーピークの標準の
お値段が、9,800円(税別)
と、お高いのがネックで購入を見送っていました
たかが、グランドシート。
されど、グランドシート。
純正オプションは、形状的・設営的・機能的にも、
問題なく素晴らしいものなんだろうとは思いますが、
・インナーテント下で目立たない部分
・幕の中だから、そこまでハイスペックな耐久性能って必要?
という個人的な疑問があり、
ランドロックを買った時点で金欠気味(笑)な気分でもあり、
とりあえず代用できるもので試してみて、
ダメやったら、
ランドロック グランドシートを買えばよかろ~
っていう軽い感じで、
グランドシートはスノピ純正ではないもので代用することに決めました!
サイズ的には、345cm×215cmという大きさ。
これに近いサイズ感で何か代用できるものはないかと探していたら、
サイズはちょっと大きいけど、
良さげなものを発見
サイズは、2.7m×3.6m。
純正のランドロック グランドシートは、
サイズが、345cm×215cmということや、
本体の幕に合わせた形状で角がテントのカタチに合わせて加工されているので、
このシートで代用する場合、
多少、折りこんだりと加工が必要にはなるかと思いますが、
そんな手間を苦とも感じさせない値段が魅力
自分が買った2017年1月時点で楽天市場最安で
825円(税込)
これは強い!(笑)
迷わず、ポチりました!
と言いたいところなんですが気になる事が1点。
シートの色が、一般的なブルーシート以外にも
・シルバー/ブラック(リバーシブル)
・ブラック
・ODグリーン
があったので、
どれにしよ?っていう悩みです(笑)
インナーテントの下に配置するとはいえ、
若干ですが、チラチラっと見えたりしますよね!
なんで、極力目立たない感じがいいな~と思ったのですが、
夏場や冬場のインナーマットにおける
銀マットの断熱性能あれこれ事情で
夏は銀が下、冬は上
にしたほうがいい、
というような向きの論争なんかも見たことがあったので、
「シルバー/ブラック」がリバーシブルだったので、
これがいいかなぁ~と思いつつも、
ユタカメイクさんに、この件で
質問のメールを入れてみました(笑)
こんなクソ素人の質問に、
きちんと対応していただきありがとうございました
返答としては、まぁ当たり前なんですが、
色の特性で耐候性に対しては若干の差はあるかと思うが、
目立った効果は期待できないと思うけど、
時期に合わせてリバーシブルで使ってもらっていいと思います。
ということです。
まぁ、1000円以下のシートなんで、断熱性能を求めるほうが
非常におこがましい話ですね(笑)
という感じで、自分は「シルバー/ブラック」を購入しました!
実際に配置した感じです!
気持ち的に、冬は自分達の体温を少しでも反射してくれたらいいなぁ~ってことで
シルバーの面を上にしました(笑)
ユタカシートにハトメがついているので、
数か所をランドロック付属のジュラペグでペグダウンしました。
部分的に折りこんだほうがいいですが、
晴れの日ならこのままでもOKな感じでした!
ちなみに初張りの日は、夜から雨が降り、撤収時も雨が降っていましたが、
大降りではなかったことや、スカートをペグダウンしていたこともあり、
問題は全くありませんでした
テント後方の方は、
インナーテントからはみ出さないように折りこんだほうがいいかと思いますが、
インナーテントの入口部分は、多少の雨なら幕内に雨が入ることはないので
こんな感じではみ出してもOKかな?と思います。
とりあえず、問題なさそうだったので、引き続き使ってみたいと思います
ユタカメイクのシート、なかなかいいですよ
▼「いいね!」頂くと、当ブログの更新情報が確認できます!
▼ランキング参加中!目指せブログキャンプマスター!
応援して頂ける方は、クリック頂けると嬉しいです(^^)b
![]() |
![]() |
825円は安い!良いお買い物ですね!
うちも全く同じことを考えてます 笑
グランドシートは前に使っていたコールマンのお下がりを使ってたんだけど微妙にサイズが足りなくて…毎回端っこが濡れちゃうんですよね。
純正シートをメーカーに問い合わせてみたけど返事遅すぎるので待ってる間にネットやブログで色々調べてたら、ホームセンターで売ってるやつで十分みたいな事書いてる人がいたので、私も早速見に行きました!
ブルーシートも色、厚み、素材、サイズ全てオーダー出来る時代でした…。
ただ、オーダーの見積もりを取ってみたらそこそこお高く、1万円近かったです。こうなると純正と比較しちゃいますが、大きめの既製品を折り込んで使う方が経済的だし(そもそも見えないし)賢い選択だと思います!
余談だけどグランドシートって結構積載量取りますよね…(必要だけど邪魔w
コメントありがとうございます!
見えない部分は、節約したいですよね(笑)
自分もオーダー見てみましたが、微妙に純正より安い程度やったんで、「近いサイズで折りこむ」という結論に辿り着きました(^^)v
グランドシート、テントの大きさに比例して結構な積載スペースになりますね!(笑)
邪魔やな~と思いつつ、必須アイテムなので文句も言っとられんし(^^;
本当、積載問題をなんらか、考えたいと思います(笑)
私も最初はブルーシート使ってました。
思いっきりはみ出しながら(笑)。
雨天キャンプはしてなかったので問題なかったですけどね。
専用グランドシートはスポーツオーソリティのセール時に買いました。
ゴムを引っかけるだけで完了なので簡単設営です。
厚手のしっかりとしたブルーシートからの買い換えだったので、積載量削減につながったのは大きかったです。
当時コンパクトカーでキャンプだったので。
コメントありがとうございます!
専用シートは、ゴムで引っ掛けるだけとか折りたたんだり~ってのがないので楽そうですね。
いまは、まだ慣れてないのでグランドシートの位置調整とかが必要なので、そこが改善されそうなのは正直大きいメリットですよね~。
積載問題もあるし、お金に余裕がある時に専用シート買おうかなって思います(^^)v