
どうも、キャンプ素人のK助です。
もともと、車に置いて荷物運搬用として買ってた、
コストコの折りたたみ式ケースの「InstaCrate」
折りたたみ式なので、使わない時はこんなにコンパクトに
サイズ感は、こんな感じ?
【内容量】46L
【サイズ】53×36×29.5cm
2つ持ってるんですが、
今は、キャンプ道具をいれて、家のキャンプ道具収納コーナーに積んでます
このボックスのメリットとしては、
・折りたたみ式だけど、結構頑丈!
・軽い!
・積み重ねても安定感がある
という感じですかね
今回のDIYでやりたいこと
個人的に、このブルーの感じが好かんとです
なので、武骨な感じが好きなわたくしめは、
ブラック(艶消し)にしようと思います
そう、俗にいうマットブラックってやつですたいね
プチプラDIY~ってことで、我らが庶民の味方、
ザ・ダイソーにて。
プラスチックも対応のスプレー
養生マスカー(100均にあると思わんやった。すげー時代やなw)
夜やけど、早速やってみますよっと
すでに21時過ぎですが、
やりたいと思った時がやる時!
なタイプの私としては(どんなタイプやw)、
思い立ったら、もう我慢できません!(笑)
塗らないところを養生します。
最初、ペンキで塗ろうかと思っていましたが、
折りたたみタイプで形状が複雑なので、
スプレーで、
一気にガーッとやっちまおう
と、ガサツ精神溢れる感じで、スプレー一択に。
ガーデンルームの扉を開き、養生したゴミ箱の上にケースをのせ、
シューッ!
シューッ!シューッ!シュシューッ!!
とスプレーしまくる、塗装もクソ素人。
軽快に塗り進めていくも、
速攻で無くなるスプレーブラック(艶消し)
(;´Д`)
念のため、2本買ってきとったけど、
この日は1個しか塗れず(笑)
(;´Д`)(´Д`;)
しかも、外で暗かったけんわからんかったけど、
塗れてないところも、かなり多い(笑)
(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)
さらに、せっかく外でスプレーしたのに、
ガーデンルームの戸を開けっ放しでやってしまい、
風でスプレー臭がルーム内に充満し、
嫁はんから白い目で見られる
(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)(´Д`;)
ということもあり、
モヤモヤ感ハンパないまま、この日は断念。
翌日、朝から子供の格闘技の昇級試験が春日市であったので、
それを見に行き、その帰りにハンズマンへ。
100均のが1本70mlやったんで、300mlのやつを400円弱で購入!
せっかちなんで、乾くのを待てずにベタベタ触って、
手が汚れるわ、汚く仕上がるわ~の私ですが、
今回は、その対策として同時に他のDIYも進めていたので、
自分的には、いい感じに仕上がりました
内側は養生してなかったし、雑なんであまりキレイとは言えない仕上がりなんですが、
逆にそれが武骨な感じでカッチョイイ
折りたたんでみると・・・・・・
(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)(´Д`;)
(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)(´Д`;)(;´Д`)(´Д`;)
(;´Д`)
青い部分がところどころ目立つやないかい!!(笑)
まぁ、でもこれは外からは見えん部分やし・・・ね
今度、何かを塗る機会があった時にリベンジするとしましょう
DIYはまだ、続く
同時進行の、「アレ」が出来れば、
今回のこのケースに関するDIYは完結となります。
「アレ」のDIYは明日、更新できればと思っていま~す
追記:アレ=天板、記事更新したので、宜しければご覧ください~。
▼「いいね!」頂くと、当ブログの更新情報が確認できます!
▼ランキング参加中!目指せブログキャンプマスター!
応援して頂ける方は、クリック頂けると嬉しいです(^^)b
![]() |
![]() |
コメントを書く