
スノーピークのポイントギフトでソリッドステークのブロンズ20・30をGETだぜ!
2018/1/16 - キャンプアイテムGETだぜ!( キャンプ , スノーピーク , snow peak , スノーピークポイント , ポイントギフト , ソリッドステーク , ブロンズ20 , ブロンズ30 )
どうも、キャンプ「クソ素人’」のK助です。
2017年は、ランドロック購入からスノーピークで散財を重ね・・・
あと7万ちょい買えばプラチナ会員
というところまで来ていました。
当初はポイントが貯まることで、そのポイントが買い物に使えると思って、ポイント付与率が上がる会員ランクのプラチナ会員に魅力を感じていたんですが、
実際にスノーピークポイントについて見てみたら、ポイントギフトのリストの中から選んでもらえる、という制度だったことに気づき、
自分の中では、
じゃあ別にプラチナ会員にならなくてもいいや。
(´・ω・`)
となっちゃいました
実際、9月にレクタを買ったのですが、プラチナになる為のスノピでの購入じゃなくて、スポーツオーソリティの20%OFFセールを選びましたしね(笑)
レクタLをスノピで買って、あとはスノピで欲しい物といったら、今のところ焚き火台Lくらいだったので、あとはクラシックケトル 1.8とかなんかを無理くり買えば、なんとかプラチナ会員になることも出来ました。
無理して買うのもなんか違うなって思ったので、結局ゴールド会員止まりを決断した2017。
ポイントギフトの中に、自分がポイント頑張って貯めてまで欲しい!と思うものがなかったのが一番の理由ですね
そもそも、もんじゃヘラって・・・(笑)
他に作るべきもんは沢山あるんじゃないの??と思わず怒りがこみ上げてくるアイテムです。
※あくまでも個人の意見です
タンブラーはちょっといいかなって思ったけど、スノピじゃなくて普通にタンブラー持ってるので、わざわざ貴重な3000ポイントを消費してまで交換するものかなってことで断念。
※あくまでも個人の意見です
おっ、これは欲しいかも!と思ったのは、ローチェア30レザーアームでしたが・・・
必要なのは12,000ポイント!!( ゜Д゜)ポカーン
例えプラチナ会員になってポイント付与率が6%になったとしても、
12,000ポイントを貯めようと思うと、20万の買い物をすることになっちゃいますね
既に4000ポイントくらいあるので、更に8000ポイントためようと思うと、15万円くらいは使わないとダメそうです・・・
今のところ、15万円分も新たに買い足すほど欲しいもんがない(笑)
※あくまでも個人の意見です
更に一番の高額ギフトは、リビングシェルロングProで、もはや計算するのも面倒くさいぐらい強気の55,000ポイントという、おったまげーなアイテムもあったりします(笑)
※あくまでも個人の意見です
買い物に使えないポイントなら、せめて
・もっと選べるアイテム数を増やして欲しい
・特に3000P以下のギフトアイテムの充実化をして欲しい
ってのが率直な感想。
これは個人で欲しい物が違うのでなんともだけど、
自分には全く欲しいと思うアイテムがなかったので、一気にスノーピークポイントに対して幻滅しちゃいました
そうなると、消去法的にいきつくのが、ソリッドステークのブロンズちゃんになるんですよね。
しかも、複数本頼みたい時がわかりにくいっていうね
とりあえず、「申し込み」で欲しい物を選んで、最後の商品で「交換する」をクリックすれば、
選んだ商品がまとめて表示されるので、ここで「数量」を欲しい数量に変更して「交換手続きへ進む」という流れになりますね。
あとは流れに身を任せて「次へ」で進めていく感じ。
ここまで行けば、あとは「注文を確定する」で完了です
なんですけど、
最後の最後で急に「注文」という買い物的な言葉になったのが、地味に気になりました。
それまでの流れがポイントギフトの雰囲気だったので、そのまま「申し込みを確定する」とかの文言のほうが自然ではありますよね
言葉選びって大事だな、と再認識しましたね
ということで、所持ポイントもすっからかんになりました(笑)
あとは年々ランクが下がって、果ては万年レギュラー会員の運命が待っていますね
実際、高額なテントを買い足さない限り、年間30万円も買うような機会ってもうないと思いますからね
ポイントギフトを申し込んでからの流れは、
・1月11日にポイントギフトの申し込み
・1月12日にポイントギフト発送の連絡
・1月15日にギフト受け取り
という感じで、思っていたよりも全然スピーディーでした。
明けて、本日16日に開封の儀でございます
結局、頼んだのはソリッドステークのブロンズ20を4本、ブロンズ30を2本の計6本でした
この箱の感じがなんかいいですね
全て両サイドがセロテープでとめてあるので地味に全部取り出すのに大変でした(笑)
(カッターを用意しておくと便利です)
美しき輝きですね
このブロンズカラーのペグをどう使おうか悩みどころですが、ブロンズ30のほうはランドロックちゃんのセンター左右で使おうと思います
このブロンズも、やはりハンマーで打ちまくれば上のこの部分の塗装?が剥がれてくる感じなんでしょうかね?
なにはともあれ、ペグ王を目指すものとしては貴重な戦力が加わったことに間違いありません
普通のソリステ20と並べてみました。
ソリッドステーク ブロンズ30と、村の鍛冶屋さんのエリッゼステーク28を並べてみました。
ペグ入れにいれると、ひと際目立つソリッドステークのブロンズちゃん(笑)
今回のポイントギフト交換、スノピ商品の購入に関してひと段落した気持ちになったので清算的な感じでしました。
焚き火台Lは、そのうち買うと思いますが
もともと好きでスノーピーク製品を買ってきたので、(テントは2つ持ってて、どちらもスノピだし)またアイテム買いたいな、新しい幕が欲しいなぁって思えるようなブランドであって欲しいなぁ、と切に願う今日この頃です。
好きなブランドだからこその、プラチナ会員以下の平民ですが小さいメッセージでした。
お前みたいな平民は客としていらん!
と言われたら、さーせん!wですけどね(笑)
▼「いいね!」頂くと、当ブログの更新情報が確認できます!
▼ランキング参加中!目指せブログキャンプマスター!
応援して頂ける方は、クリック頂けると嬉しいです(^^)b
初めてコメントさせて頂きます。Instagramでフォローさせて頂いてます増井といいます。ちなみにですが、ポイントギフトのリビングシェルロングproはフレームだけです。限定の赤ですけど…私は欲しくてポイント貯めてますが、いつになるやら(笑)
こんにちは!コメントありがとうございます(*´∀`*)
なんと、確かに今みたらリビングシェルロングpro、赤フレームだけですね(笑)
55000ポイントとなると、100万以上突っ込む感じですかね??((((;゜Д゜)))
限定ってところがいいんでしょうが、100万円分も欲しい物が見つからないので、もう少し手に入れやすいようにシステムを工夫して欲しいですよね(^^;
でも、その手に入らなさが逆にレア感があっていいのか、難しいですね(笑)
お疲れ様です。
スノピポイントも、いずれは購買にも使用出来る様に改善して頂きたいものですよね。
昔は、レッドフレームのランドロックもポイントであったみたいですね。
15万ポイント
プラチナカードで、約250万ほど買い物すれば貰えたとかww
現在、ヤフオクに中古80万で出品されてますけど!
あとK助さん、話のネタでここのキャンプ場行って頂いて感想聞きたいなww
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268794
俗にいう、パーフェクトランドロックですね(笑)
ヤフオクで100万以上とかで値がつくこともあってビビりますよね(^^;
1泊15万円のグランピング施設・・・全く興味がわかないですw
グランピング施設ってホテルとか旅館の建造物作るよりもはるかに初期投資安くてうまくいけば運営側は儲かるでしょうが、やはり値段が高すぎますよね。
普通の旅館よりも安い金額じゃないと厳しい事業かと思っちゃいます。