
どうも、キャンプ素人のK助です。
まず、福岡県民でも住んでいる場所によっては、
トリアス久山ってなん?( ゜Д゜)ポカーン
という人もいると思います(笑)
自分自身、つい最近まで
トリヤス?
トリアス?
って感じでした。
博多の人間なら特に、
肉のとり安
のイメージが強いので、「トリヤス」と言ってしまいがちです(笑)
県外の方にいたってはローカルネタ過ぎて辟易すると思いますので、
簡単な紹介に進めます(笑)
トリアス久山とは、
福岡県糟屋郡久山町大字山田にあるショッピングモールで、
敷地面積274,000m²、駐車場も4,200台収容可能な広さなので、
敷地は県道35号線を挟み同県道の東側と西側にあり、
東西間には県道35号線をまたぐ、
2本のオーバーブリッジが架けられている。
さらっと書いてますが、凄くないですか?
広すぎて、道路またいでるんですよ?
東西を行き来するのに楽になるように橋が架かるモールって
全国的に見ても珍しいのではないかと思います(笑)
それぐらい馬鹿でかいショッピングモールってことですたいね
そして今回、調べてみて初めて知りましたが、
コストコ日本初出店
がここ、トリアス久山らしいです!
コストコがあるので、定期的に行っていましたが、
キャンプする前は全くもって
アウトオブ眼中(死語w)
だったんですが、
ここ最近、コストコの近くがアウトドア関連ショップが激熱なことを知りました。
広い敷地の中で、
目的別に4つのショッピングゾーンに分かれています。
・ショッピングウォーク
・アメニティーコート
・バラエティーストリート
・エンターテイメントプレイス
この中の「ショッピングウォーク」部分が激熱なんですが、
まずは、みんな大好きコストコ!
これだけでも来る価値あるのに、
コストコ近くのこの「アウトレット&カジュアル」というこの通りが、
何気にキャンプ用品店が群雄割拠しています。
・パワーズ
・モンベルクラブ
・キャンピングリサーチ
・ロゴスショップ
※夏シーズンは、隣の隣の空き店舗スペースを使って、テントの常時展示会が行われていました。希望する人にはテント設営の説明会もやっていたようです。
・好日山荘グラビティリサーチ福岡
自分は勝手に「キャンパーズストリート」と命名し、
本当に勝手に自分だけで使ってます(笑)
ちなみにこのエリア内には、ナフコもあります!
ここからエリア変わって
「バラエティーストリート」ゾーンには、
ザ・ダイソー
600坪の広大な売り場に3万アイテムが勢揃い。
この3万アイテムの中から、
自分仕様のキャンプギアを発見する楽しさもありますね!
福岡県で、
「キャンプ初めてみたいけど、
キャンプ用品どこに売っとうっちゃろ?」
とお悩みの方は、一度行ってみる価値ありますよ!
また、他にもこんな店が「おすすめばい!!」
っていうのがあったら教えてくださーい
トリアス久山公式サイト
https://www.torius.com/
▼ランキング参加中!目指せブログキャンプマスター!
応援して頂ける方は、どちらもクリック頂けると嬉しいです(^^)b
![]() |
![]() |
コメントを書く