どうも、人並みキャンパーのK助です。
twitterでも販売前からずっと気になっていた、
そう!!!
クイックキャンプ(QUICKCAMP)さんの、焚火陣幕-homuraちゅわんです(*´ω`*)
販売日に速攻で注文して、速攻で届いていたのですが、

庭をドッグラン化する為に、邪魔な枝とかを剪定していたのでこんな感じの状況だったので、庭で試し張りも出来ない状況でした![]()

ということで、満を持しての初張りですよ![]()

私はサンドを購入しましたが、色はカーキと2色展開です![]()
袋を裏返すと、パチッとするやつがあります。

外袋を開くと、本体がはいってます。

付属の説明書通りに設営していきたいところですが、風で説明書があおられて、見難いのでなんとなく張り進めていきます(オイw)

と、クイックキャンプさんのギアでいくと、私がソロで愛用しているコットですね。
説明書を全く見ずに設営した結果、生地を破いてしまう(;´Д`)ソゲナコツ
という大失態を冒してしまい、自暴自棄になっていた私を救ってくれた、神対応をいただいたクイックキャンプさん![]()
それから大ファンになったクイックキャンプさん![]()
そんなクイックキャンプさん(どんだけブランド名言うのw)から新登場というギアなんで、ここは慎重に行きましょう(笑)
まずは、このゴムキャップを外すところからですね。計3点。


センターをハンマーで15cm程打ち込みます。
そして幕をフレームに被せるのですが、

横着をこいて、この状態でハンマーで打っていくと、生地が傷むのでフレームを打ってから被せることを強くオススメします。
はじめ、そのままハンマーで打って、「あっ、これやばいやつやん
」となったのは、内緒です。(あっ、言っちゃったw)

ここで、よく考えずに3点先にハンマーで打ってしまいましたが、

これだと、このハンガーフレームを取り付ける時に、やや手こずります。

今回は、なんとかヒューマン代表として強引に取り付けられましたが、


本来は、まずセンターのフレームを打ち込んだあとに、ハンガーフレームをかけて、左右の支柱フレームの角度など自分で好きなポジションを決め、そこで地面に打ち込むといいそうです![]()
つか、付属の説明書よりも圧倒的に商品ページの説明のほうがわかり易い!!(笑)
このベルトで、テンションを微調整するそうですが、無理くり拡げてハンガーフレームを取り付けたので、既にテンションMAXでしたw

支柱フレーム3本を打ち込んだら、もうほぼ完成したようなもんです。
あとは、付属のペグでペグダウンしていく感じですね。
普通、付属のペグってあんまり使いたくないイメージですが、これは色も黒だし今後もhomuraちゃん専用として使おうと思います![]()

両サイドを自分の好きな角度でペグダウンしたら、あとは背面のペグダウンですね。

左右1か所、センターが分割で計4か所でペグダウンできる感じでした。
ガイロープも最初からセッティングされてて親切設計が好印象![]()

あとは、付属のランタンハンガーを設置すれば完成!!

この日は、4月29日。
肉の日ということで、庭でBBQをすることにしたので、それもあっての初張りでございました![]()

うん、いい。凄くいい(*´ω`*)

ご機嫌な親父は、homuraちゃんの設営と撮影をしている親父に「肉まぁだ?」の家族からの催促が来ようが、終始ニコニコですよ(*´∀`*) クルシュウナイ

庭をドッグラン化したので、陽葵さんも庭を楽しそうに駆け回っております。
そんな中、火お越しを始めた親父を不思議そうに見つめる陽葵さん(笑)

本日のビーフや豚さんや鳥さんのラインナップ。

楽しい宴の始まりですよ!!![]()

ね、ほろよい? (*´ω`*)

楽しい肉の日フェスも終わり、暗くなったのでランタンハンガーにランタンを掛けて、

親父は、選定した枝の太い部分を使って、ちょっと焚き火を楽しみました![]()

この新型コロナウイルスの自粛期間でキャンプに行けてないので、焚き火ロスでしたが、少しの時間でも焚き火が楽しめて最高でした![]()
![]()
そして、何気にテーブルもクイックキャンプと尾上製作所コラボのアイアンメッシュテーブルだったので、QUICKCAMP祭りでしたw

OKBINGO!って感じの番組、あったような気がします。

1日明けての様子。
GWにまたBBQしようと思っているので、GWまで張りっぱなにしとこうかと思います(笑)

しかし、早くキャンプで使いたいものですね![]()
あと、余談ですがこの肉の日に、新しい家族が増えました![]()
ポメラニアンの陽音(ぴのん)ちゃん、女の子です (*´ω`*)
ご近所のお友達家族のお隣さんのお友達のところ(微妙に遠いw)で生まれた子で、ご縁をいただきました![]()

先住犬の陽葵さんがストレスを感じないように、うまく多頭飼いを頑張りたいと思います![]()

▼K助が書いてるキャンプ用語がわからない!という方は、こちら
