どうも、キャンプ素人のK助です。
それは、数日前の事でした。
携帯に、見慣れない固定電話の番号から電話がかかってきました。
K助:
はい、もしもし。(勘繰りで冷たいテンションw)
??:
スノーピーク太宰府です。
K助:
あぁっ、はいはい!(通常モードに切り替え)
スノーピーク太宰府:
例のブツ、届きやした。( ̄ー ̄)ニヤリッ
(実際は、きちんと丁寧な連絡でしたよw)
K助:
( ̄- ̄)ゞラジャ!
ということで、行ってきましたよスノーピーク太宰府へ。
6月10日から11日まで、
ちょうど雪峰祭があっていました。

最近、グルキャンが増えてきたので、宴会場として大きいタープ欲しいよねって話をしていて、
やっぱりレクタだね!が20%OFF
になっていて、

俺は、例のブツを取りに来ただけだ
ということで、
嫁はんと葛藤しましたが、何とか思いとどまりました(笑)
そうそう、これをね、受け取りにきたんですよ。
そう、シェルフコンテナ![]()

インスタでも、シェルコン会なるものがあって、
おしゃれなキャンパーさん達が愛用している、snow peakのアレですね![]()
![]()
人気アイテムで、すぐに品切れになっているようです![]()
前回、4月にローチェア30 ブラウンを購入した時も
人気で在庫切れだったので、再入荷待ちでオーダー入れていたんですが、
2か月ちょっとでの再入荷でした![]()
サイズは、
シェルフコンテナ25とシェルフコンテナ50の2種類あり、
最大積載量はいずれも20kg/個とのこと。

シェルフコンテナ25が9,600円(税別)、シェルフコンテナ50が12,200円(税別)と、
決して安いものではありませんが、
オシャレなんで、家でもインテリア兼収納BOXとしても使える![]()
というのが購入の決め手でした![]()

しかし、思っていたよりも大きかったシェルフコンテナ50![]()

この押しつけがましくなく、さりげなく入ったロゴ感が素敵ですよね![]()

このシェルフコンテナ略して、
シェルコンの最大の特徴は、
通常のコンテナ形状から、こんな感じのシェルフ形状に切り替えられることですね![]()

この部分のロックを解除すると、スライドして開く感じです。

ここのロックを

クイッとな、と解除するだけですね!

シェルフ形状で、最大3つまで積み重ねることが可能とのこと!
(最大積載20kgで重ねた場合、ということだと思います)

シェルフ形状にしている時に、ロックし忘れは注意ですね![]()

スノーピークで購入した帰りに、段ボールはいらないので処分してもらい、
商品裸で持って帰りましたが(私じゃないですよ、シェルコンちゃんですからねw)
直感的にコンテナモードからシェルフモードに切り替えたりできますが、
2個目に説明書はいってました![]()

え?情報少なくない?![]()
と、せっかちな方は焦っちゃいますが、
安心してください!裏に詳しい説明乗ってますよ!![]()

さてさて、
ついに我が家にやってきた、シェルコンちゃん。

早く、キャンプで使いたい!!![]()
また、天板作ってテーブル使用できるようにカスタムしないとですね![]()
▼K助が書いてるキャンプ用語がわからない!という方は、こちら
