どうも、人並みキャンパーのK助です。
今回は、タイトルで既にネタバレしていますが、この束ねてコンパクトに収納できる焼き網
フォールディングBBQネット<ローストマスター>のご紹介です!

開発したメーカーは、Conifer Cone(コニファーコーン)
あれ?コニファーコーンって、折り畳めるトング「アングルマスター」を出してるメーカーじゃないの?
このメーカーさん、何でも折り畳んでコンパクトにすることに命をかけてそうですね(笑)
トングに続き、焼き網までコンパクトに持ち運びできるようにするとは、
アウトドア界の「あったらいいな!の小林製薬」的な開発力には度肝を抜かされます
名前もアングルマスターに続き、ローストマスターと我がブログ名のキャンプマスターを目指す私にはテンションがあがるマスターつながりであります(笑)

使い方は、こんな感じで組み立ても簡単です。

ハンドル部分から引き出したら

フレームを回転させたら、穴にワイヤー部分を入れ込んでいくだけのシンプル設計。

左右、入れ込めばもう完成。
シンプルですが、これを考えるっていうことが凄いことですよね。

あとは、ハンドル部分を網部分の手前側2番目にひっかけて行けば、完成です

サイズ感も、網部分は168mm×168mmなので、ソロで使用するには必要十分なサイズ感かと思います。

収納時のサイズは、長さ:170mm 幅:30mm 高さ:20mmで、重さは160g(ステンレス製)なので、バックパックキャンパーさんや登山される方にもオススメかなと思います

私は、焚き火する時とかに補助的に五徳的な感じで使用することが多くなりそうです。
シングルバーナーなんかで五徳が小さくて、上に物を載せるのが不安定!という時にも補助的な五徳として役立ちそうです

うんうん、いい感じ

▼K助が書いてるキャンプ用語がわからない!という方は、こちら
 
           
		  	      
      


 
		                   
		                   
		                   
		                   
		                   
		                   
    
