どうも、キャンプ素人のK助です。
今回、ランドロックちゃんの初張りなので、
アメドMちゃんと違い、ランドロック自体の積載スペースが増える事、
寒さ対策でファンヒーターを持っていくこともあり
深刻な積載問題(;´Д`)セツジツー
があることから、今回は泣く泣く、

自作の焚火台テーブル


にはお留守番してもらうことになりました![]()
本当なら、石油ストーブの天板調理
なんてものに憧れるんですが、
今回、ファンヒーター(しかも借り物w)なので、
普通のカセットコンロを持参することに。
そう、今回はやっぱり冬だし温まれる人気メニュー。
鍋
で攻めようということで、
福岡の人間らしく「もつ鍋」モード全開やったんですが、
気付けば、心変わりして
すき焼きになっていました(笑)
本来ならば、上の写真みたいに
美味しそうな「すき焼きpic」を撮りたいところですが、
三男坊ちゃんが寝てしまい、抱っこしたままだったので
(置いたらすぐに起きて、抱っこ虫だったため)
なんとかスマホで撮った写真でお許しを(笑)


三男坊ちゃんが起きてから、やっと大人時間。

スパークリングワインをノクターンちゃんの
優しい灯りがいい感じに雰囲気を出してくれています![]()
今回のリビング模様。

翌朝は、すき焼きの残りで鍋焼きうどん![]()

からの、雑炊!

と、すき焼きのフルコースみたいな感じで、
実に軽量化・簡素化をテーマにした
食事内容でした!(笑)
(ご飯は、炊いたものを持っていきました)
食後は、美味しいコーヒーでも・・・といきたいところですが、
コーヒー豆を忘れてしまったので、缶コーヒー![]()

あれ?K助よ。
おまい、コーヒーの為にわざわざ直前に
スノーピークのケトルNo.1買ってなかったっけ?
ってことで、このままデビューさせずに帰るのは可哀想だったので、
すき焼きで残った卵で、ゆで玉子をつくることに。
そのコンパクトさゆえに、
カセットコンロの五徳にギリギリのバランス(笑)

沸騰してグツグツいおうもんなら、
グラグラして怖い怖い(笑)

しかも、卵が一つ割れとって、白身が飛び出してきています。
その白身が面白い形のゆで卵になり、
K助家に笑いのネタを運んできてくれるとは、
この時誰も想像をしていなかった・・・
小鳥のようなフォルムで仕上がった、
ゆで玉子!!(笑)

裏返してみるフォルムは・・・
目と手を書いたら完全に
ベイマックス!!(笑)

下の部分が凹んでました。
この部分がK助家に笑いを提供してくれたんですね。
ありがとう(笑)

試しに立ててみたら、
いい感じに鳥の巣みたいになっとるし![]()

※ゆで玉子は、この後スタッフ(三男坊ちゃん)がおいしく頂きました(笑)
▼K助が書いてるキャンプ用語がわからない!という方は、こちら


