どうも、人並みキャンパーのK助です。
先日の楽天のお買い物マラソンで、
あと1つ買えば、10倍になるんです!!(;´Д`)
という状況下の中、なんかないかな、と思いついて購入したのが(オイw)こちら。
楽天で1位を取った!という実績もあるし、レビューも2020年4月24日時点で、なんと4.5以上!!という感じで、まぁ間違いない商品ではないでしょうか。
価格も、1,480円で送料無料なので、購入しやすいロープライス感が嬉しいですね![]()
ちなみに、2個セットだと2,480円で送料無料なので、更にオトクっていう(笑)
私はとりあえず、試しにおひとつ購入してみました。

中身はこんな感じ。商品ダンボールに袋で包むという簡易包装。まぁこういうのは商品が無事ならそれで良し、ですね(笑)

内容物は、本体と充電コードと、取り扱い説明書です。

説明書は、ちゃんと日本語です![]()

裏面で色々操作する感じですね。
シールが貼ってる部分はマグネットになってるようで、何気に便利そう![]()

電源ボタンを1回押すと、HIGH(180ルーメン)です。

もう一度押すと、LOW(90ルーメン)。
写真だとLOW感が伝わりにくいですねw

もう一度押すと、SOSということで点滅パターン(70ルーメン)。
うん、これも写真だと全く伝わらないですねw

んで、もう一回押すとOFFで消灯という感じですね。

テント内用のルームランプとして使用する場合、
眠たくなってきたから寝よう。ネムー ( ´ρ`)。o ○
↓
ポチッポチッ(電源ボタンを押す)
↓
チカチカチカチカッ!(SOSの点滅パターン)
↓
うぉっ?!!( ゜Д゜)
って感じで眠気が覚めそうなフレイバーもするので、特にHIGHで使ってる時は、それを把握して速やかに3連打で卒なく消灯、という流れがベストですね。(そこまで気にする話なのか?w)
サイズ感はこんな感じ。

軽いし、非常にコンパクトです。
カラビナがついているので、テント内のルームランプ使用はもちろん、夜の料理をする時の照明として、どこかしらに取り付けるのも楽そうです![]()

防水性能もついているので、テントの前室で使ったり、先ほども言ったように屋外での調理時にも安心して使えますね![]()
充電はUSBですね。

充電中はグリーンのランプが点滅していて、充電完了後はグリーンのランプが点灯に代わります。
ちなみに使用中は、左のランプが赤に点灯します。

このLEDランタンの優れているところは、INPUTもあれば、

OUTPUTもあるということで、スマホとかの充電をしたい時に、ちょっとしたモバイルバッテリー的な役割も果たしてくれるっていうね![]()

言われなくても出来る子、言われて出来る子、言われても出来ない子で行くと、最高クラスの「言われなくても出来る子」タイプではないでしょうか。

そういったところが、楽天でも上位ランキングに入る理由なのかなと思います。
知らんけど。
バッテリー容量は、1800mAhで、HIGHで4時間、LOWで8時間、フラッシュで8時間の使用が可能です![]()
▼K助が書いてるキャンプ用語がわからない!という方は、こちら
