どうも、人並みキャンパーのK助です。
キャンプ場で人気の遊びとして一定の人気のあるものと言えば・・・
そう!バドミントンです。(そうなの?w)

ただ「ねぇ、今日バトミントンしない?」と某フライドチキン風に提案されても、

風が強い日は、まるで話にならないぐらいにシャトルが風に流されるので最悪、不機嫌になり「もうやめよう」となった経験も多いかと思います。

そんな時には、これです。
キャンプブームの流れで、アウトドア専用のバドミントンまで出るって凄いですね。

去年の5月に買ってましたが、なかなかのお値段です(;´Д`)

色は、4パターンありました![]()
去年の6月に三男坊ちゃんとの父子キャンでも使っていましたが、今頃ようやくブログに書く私![]()
折角、バドミントンしよう!となったのですが、キャンプ中に腰をやってしまったため、思い切りできなくて申し訳なかったです(笑)

セット内容はラケット2本、バッグ、シャトル(羽根)が3個(スターター1個、レーサー2個)です。

シャトルで羽根が黄色のほうがスターターで、その名の通り入門用で、レーサーに比べてスピードが出にくく飛距離も短いので、ラリーが続きやすい設計になっています。

ラケットは、通常のバトミントンラケットよりも短く、面が大きいので、当たり易く楽しめます![]()
厚みも17.3mmあり、先端には傷防止のプロテクターがついているので、多少のダメージも問題なしです。

使ってみた感想は、ラケットもシャトルも通常のバトミントンよりも少し重たいので安定するんだろうな、という感じ。
本当、ラケットも短いし面も大きいので子供でも空振ることが少なそうで、よいです![]()

数度使ってみた感想としては、ある程度の風なら問題ないけど、さすがに風速が4m以上とかだとこれでも無理ですね(笑)

ただの広場でも、テニスコートやバドミントンコートにできる2WAYのやつを持っているので、
これがあると、本格的に楽しめます![]()

普通のバドミントンよりそんなに飛び過ぎないので、白熱したラリーが可能です。

なにより、このレトロな感じの作りがなんかいいですね![]()

▼K助が書いてるキャンプ用語がわからない!という方は、こちら


